野菜、あと94g足りていません!?(~7/31まで特価)

2025.07.07

今日から始めよう粒野菜/国内産ケール100%/栽培期間中化学農薬不使用/体内美人青汁粒特価(~7/31まで) 今日から始めよう粒野菜/国内産ケール100%/栽培期間中化学農薬不使用/体内美人青汁粒特価(~7/31まで)

野菜、あと94g足りていません!?

健康な毎日のために、1日 350g以上 の野菜摂取が推奨されています。(※1)

食事をする女性イメージ

しかし、厚生労働省の「令和5年国民健康・栄養調査」によると、日本人の平均摂取量は 256g
毎日「あと94g」足りていないのが現状です。

野菜の世代別摂取量のグラフ/一日あたりの目安摂取量は350g

※「令和5年国民健康・栄養調査結果の概要」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001338334.pdf)をもとに株式会社ウェルネス作成

どの年代でも 足りていない のが、わかりますね。

(※1)
野菜は、ビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含み、私たちの健康の保持・増進に欠かせない食品です。野菜を十分に摂取することで、心血管疾患や脳卒中、糖尿病などの生活習慣病(非感染性疾患:NCDs)の予防が期待されます。しかし、2023年の国民健康・栄養調査によると、日本人の野菜摂取量の平均は256gと、健康日本21(第三次)が掲げる目標の350gに届いていません。毎日の食事で意識的に野菜を取り入れ、健康的な食習慣を身につけましょう。

※出典:「野菜1日350gで健康増進」(厚生労働省健康づくりサポートネット)(https://kennet.mhlw.go.jp/information/information/food/e-03-015)

では、野菜94gとはどのくらいの量でしょうか?

代表的な野菜の場合、ほうれん草 約4束、トマト大 約1/2個、きゅうり 約1本、レタス約1/2個など。

野菜イメージ

何とか食べられそう?・・・とも思いますが、野菜によっては「かさ」が多いものもあり、満腹になりやすいので、食べにくいと感じることもあるかもしれません。

ドレッシングが多くかかったサラダ

また、サラダなどで食べるとドレッシングなどで塩分を多く摂ってしまう場合もあるので、注意が必要です。

野菜不足の生活に「飲む野菜」を始めてみませんか?

そこでおすすめしたいのが、国産ケール100%使用の「青汁粒」。

体内美人 青汁粒

緑黄色野菜ケールを凝縮。葉柄を取り除いた葉の部分のみを使用。
1袋(1,000粒)に約2.5kgのケールが使用されています。

ケールの畑

「今日は野菜が足りてないかも・・・」そんな時に、手軽に摂れるのが嬉しいですね。

忙しい毎日で、コンビニ弁当で簡単に済ませてしまうイメージ

粒状なので、いつでも手軽におのみいただけます。

毎日の食事にプラスすることで、不足しがちな野菜を補うサポートとしてお役立てください。

\7月限定・特別価格でご案内中です!/